アーカイブス

岡ゼミ個別スクエア・スタッフブログ

『夏休みの計画は…?』

エントリー投稿日:2018/08/08
こんにちは。荒川校・増位校の個別担当安福です。
毎日暑い日が続いていますね。皆さん体調崩していませんか?

8月に入り、夏休みも1/3が過ぎました。夏休み前に立てた計画が
予定通り進み、宿題は順調に終わらせていますか?

部活の練習や大会、急な用事や家族旅行などで少しずつ計画が
乱れてきている頃ではないでしょうか。
今一度、立てた計画を見直してみましょう。

宿題の提出日を確認し、1日ごとにすべきことを細かく決め、バランスよく
取り組めるよう考えてみましょう。
無理のない目標を設定し、効率よく進められる工夫をしてみてください。
また、夏休みが2/3過ぎた頃(お盆過ぎ)に、見直した計画が順調よく進んでいるか
確認してみましょう。

無理のない計画を立てることが、実行しやすい計画となります。
何事にも計画を立てて行動することがありますが、同様に工夫した計画を立て、
計画倒れに終わらないようにしたいですね。

では、皆さんが充実した夏休みを過ごせますように…

荒川校・増位校 安福

夏休み

エントリー投稿日:2018/07/23
本日から夏休みに入った学校が多いのではないでしょうか。
休みの期間が長い分、課題がたくさんあると思います。
夏休みが終わる直前になってからまだ終わってないと焦って課題に取りかかることのないように計画をたてましょう。そして、余裕を持った計画をたてるようにしましょう。

遊ぶ時は遊ぶ、勉強する時は勉強をする。
有意義な夏休みを送ることができるよう計画的に過ごしていきましょう。

御着校 山切

頑張れ日本!

エントリー投稿日:2018/06/27
 恐らくワールドカップについて書きたい職員はたくさんいると思いますが、日本が快進撃を続けているこのタイミングで僕が書かせていただきます!
正直サッカーは普段あまり観ないという方は多いと思います(私もそうです)が、国同士の威信をかけた戦いとなると話は違ってきますよね!
周囲のサッカー通によると今回のワールドカップで日本は活躍できないという意見が多かったように思われますが、その予想を跳ね除けて侍たちが活躍しているのは本当に嬉しいですね!
周りに何を言われようが自分達の可能性を信じて日々努力し、本番で最高のパフォーマンスを発揮する。
言うだけなら簡単ですが、実行するのはなかなか難しいですよね。
しかし、定期テストや入試に求められるのはそういうものだと思います。
日本が決勝トーナメントに進めるかどうかはわかりませんが、今の侍ジャパンの姿を見て期待しない日本人はいないと思います。
何かに一生懸命な姿はみている人に感動を与えます。
みなさんも周囲から応援してもらえるような人になってください。
岡村ゼミナールも応援してもらえるような塾を目指して頑張ります!
みなさんは期末テスト頑張ってください!

スクエア個別大津校 山下

「梅雨入りしましたね!」

エントリー投稿日:2018/06/09
近畿地方も今週梅雨入りが発表されました。雨が続き、湿気の多い日が続き、洗濯物も乾かず、やはり嫌な季節だな~と思ってしまいます。でも、この梅雨も雨が十分降らなければ夏には水不足の報道が連日行われるわけで、やはり私たちにとっては必要な季節なんですね。
 「梅雨」って書いて「つゆ」って呼びますよね。
 なぜなのでしょう?調べてみました。
 漢字表記の「梅雨」の語源としては、この時期は梅の実が熟す頃であるということからという説や、この時期は湿度が高くカビが生えやすいことから「黴雨(ばいう)」と呼ばれて、これが同じ音の「梅雨」に転じたという説や、また、この時期は「毎」日のように雨が降るから「梅」という字が当てられたという説など、いろいろな説があるそうです。梅雨の時期は他の呼ばれ方もあり、「梅霖(ばいりん)」、旧暦で5月頃であることに由来する「五月雨(さみだれ)」、麦の実る頃であることに由来する「麦雨(ばくう)」などの別名があります。 なぜ「つゆ」と呼ばれるのか。「つゆ」と呼ばれるようになった由来は、「露(つゆ)」からと考えられていますが、梅の実が熟して潰れる時期であることから「潰ゆ(つゆ)」と関連づける説もあり「つゆ」の語源の説は未詳の部分が多いようです。
 このように、一つ一つの事柄に「なぜ?」と問いかけ、調べることによって、いろいろな知識が増え、さらにそこから疑問が生まれ、さらに深く調べることが出来るようになります。
 様々なことに興味を持ち、それだけにとどまらず一つ一つ疑問を紐解いていくことによって、広い教養が生まれます。みなさんも常にアンテナを張っていろいろなことに興味を持ち、教養を高めるようにしましょう。

A-Plus相生校 岸本

目標を持つこと

エントリー投稿日:2018/05/29
小野校の楠本です。

みなさんは将来「自分がなりたい職業」があるでしょうか?私は中1の頃から「中学校の数学の先生」になりたいという目標がありました。それは中1と中2の時に学校で数学を担当してもらったM先生との出会いがきっかけでした。M先生は,数学の得意な生徒にも苦手な生徒にも教えるのがとても上手で,生徒の「やる気」を引き出してくれるとてもいい先生でした。私もM先生のように生徒に数学を好きになってもらえるような先生になりたいと思うようになりました。

「中学校の先生」になるという目標を持つようになって,得意だった数学・理科・英語だけでなく,苦手な国語・社会も今まで以上に真剣に取り組むようになりました。心掛けていたのは,①テストの1週間前までに数学・英語の学校のワークはほぼ完成させておく。②テストの1週間前からは国語・社会・理科を集中的に勉強する。③分からない問題があれば,分かるまで徹底的に考える。④それでも分からないときは必ず先生や友人に質問をする。⑤とにかく時間をかけてできるまで勉強する。⑥実技教科も手を抜かない。の6つです。自分なりに考えながら勉強していたと思います。

塾生のみなさんには,今回の中間テストの結果を踏まえて「期末テスト」に向けて必ず何か目標を立ててほしいと思います。「全科目平均点以上を目指す」,「数学・英語で80点以上取る」などの小さな目標で構いません。目標が決まったら,それを達成するためにどうすればよいかを考え,少しずつ実行していきましょう。ポイントは「学校のワーク」に普段から取り組み,できるだけ早く完成させることです。来月には市内総体もあり部活動で体力的にしんどいと思います。だからこそ,普段の塾や学校の授業に集中し,期末テストに向けて早め早めに勉強を進めていくことが大切です。

そして夏休みには,将来「自分がなりたい職業」について一度ゆっくりと考えてみてください。

小野校 楠本

お電話でのお問い合わせ、フォームからのお問い合わせ・資料請求はこちらから!