アーカイブス

岡ゼミ個別スクエア・スタッフブログ

もうすぐ冬季講習

エントリー投稿日:2016/11/30
お久しぶりです、綿町校個別の廣居です。
寒くなってきましたね、体調は崩されていませんか?
私が受験生のとき、秋から冬にかけてのこの季節に、インフルエンザと風邪が大流行し、学年閉鎖が2回、学級閉鎖が1回あったことがあります。
授業は進まないし、模試のスケジュールは狂うし、体調も悪くて勉強もしっかりは出来ないし、散々だった記憶があります…。
体調管理も受験する上では大切になってきますので、食事と睡眠にも気を配ってくださいね。

綿町の個別教室では先週保護者様に来ていただいて冬期講習前の面談を行いました!
寒い中お越しいただき、本当にありがとうございました。
冬休みは期間も短いですが、2月、3月に行われる入試に向けて、最後の講習です。
塾生の子たちは最後まで気を抜かず一緒に頑張りましょうね(^^)/
そして、岡ゼミ個別指導を初めて体験する方は、4回の授業を4800円で受けられるという講習期間限定のキャンペーンも行っております!
年末年始の忙しい時期ですが、新学年になる前にしっかり復習して、苦手をなくしていきませんか?
下記URLからお気軽にお問い合わせください♪

http://kobetsu-square.net/flow/

綿町校 廣居

英語の実力を伸ばすためには?

エントリー投稿日:2016/11/25
皆さんこんにちは。
皆さんは英語の力を伸ばすためにどんなことをしていますか?

単語を覚えていますか?長文を全訳していますか?リスニング音源を聴いていますか?
いろいろな方法がありますね。
私がお勧めしたい方法があります。
それはずばり、「発音にこだわる」ということです。

よく学校や塾や予備校やビジネス社会で「発音なんて関係ない」ということが言われています。
皆さんはこのことについて、どう考えますか?
私自身は小学生のときにふと耳にしたラジオがきっかけでした。
それは「NHKラジオ英会話(基礎編)」でした。

ラジオから流れてくる「本物の」英語、解説している日本人の先生もまるでネイティブのよう。
私はたちまち英語のとりこになり、番組の例文を自分の声でテープに録音して
何度も何度も自分が納得の行くまで自分の発音していることばが本物の英語に聞こえるまで
テープがすりきれるまで何度も何度も「発音」しました。
私は将来ペラペラと英語が話せたらかっこいいなあ、と単純に思っていました。

このこだわりは今も続いています。
このこだわりがあったから今の今まで英語とつきあってこられたのだと思っています。
自分にはできないや、とか発音なんて関係ない、なんて諦めないでください。

言葉というのは民族の持つひとつの「メロディ」なんです。「歌」なんです。
同じ民族のなかでこころが響き合う、合唱なんです。
英語というものを勉強だとか科目だとか、なんとかかんとか言う前に、
「言葉は音楽だ」、って考えてみませんか?
とても楽しいですよ。

白浜校 宮本

グラフにしてみると

エントリー投稿日:2016/11/22
勉強の秋ですね。期末テストに向けて、しっかり勉強していますか?

普段勉強していない生徒さんも、必死に勉強していることと思います。
「テスト前だけやってもダメ!」と言うご意見がどこかから聞こえてきそうですが、やらないよりは、やったほうが良いに決まっています。
今回は、それをグラフで確認してみたいと思います。


まず、横軸は中学の3年間を表しています。左端は中学入学時点、右端は中学卒業時点です。縦軸は勉強の到達度です。勉強時間と言い換えても良いですし、合格できる高校のランクと言い換えることもできそうです。

青は週2日ペースで勉強している人、赤は週4日ペースで勉強している人、橙は週6日ペースで勉強している人です。当然のことながら、やはり中学卒業時点の到達度が大きく異なります。

あまりにも当たり前のグラフなので、無味乾燥に感じるかもしれませんが、高校入試と関連付けると違った見方ができそうです。

例えば、縦軸の750ポイントを難関高校合格ラインとし、500ポイントを中堅公立高校合格ラインとし、250ポイントを公立高校に合格できるかどうかの境界線と見れば、グッと現実味を帯びてきます。

実際は違うかもしれませんが、週6日ペースで勉強している人は中2の終わりで中堅公立高校に合格できる力を備えていると読むことができます。

では本題です。週2日ペースで勉強している人は中堅公立高校には合格できないのでしょうか。

いえいえ、そんなことはありません。テスト前と夏休みだけやればいいんです。実際にグラフで確認してみましょう。


緑がそのグラフ。普段は週2日ペースで、期末テストのある6月と11月、そして夏休みの8月、この3ヶ月だけ週6日ペースで勉強した場合です。


意外にも、中学卒業時点で中堅公立高校合格ラインに到達しています。3年間週2日ペースで勉強した場合は公立高校に入れるかどうかの瀬戸際だったのが、まさかの飛躍です!

「テスト前だけやってもダメ!」とは言い切れないグラフとなりました。

さてさて、空想にふけるのはこれくらいにして、生徒のみなさんは期末テストに向けて目の前の一問に集中しましょう。

当たり前のことですが、「何時間勉強しても、事足りることはありません」。勉強にやり過ぎはないのです。【足るを知る】ことは大切ですが、勉強において足るを知ってはいけません。

できないことをできるように、できることはもっと早くできるように。さぁ、取り掛かりましょう。

曽根校 大坪

インフルエンザの季節到来

エントリー投稿日:2016/11/19
いよいよ、インフルエンザのシーズンが到来するようです。流行が平年より1ヶ月ほど早いそうです。受験生は、出来る限り予防接種をしましょう。

予防接種をしても、必ずインフルエンザにならないとは限りません。感染予防の為に「手洗いとマスク着用」を徹底しましょう。アルコール除菌も良いですね。
ちなみに、昔から「手洗い・うがい」と言っていましたが、最新の研究で、「うがい」にはインフルエンザを予防する効果は無いことが分かりました。(ウィルスがのどの細胞に吸収されるまで20分ほどの為)

私は、6年前家族全員がインフルエンザにかかった経験から昨年まで毎年予防接種を行っています。接種から効果が現れるまでは2週間ほどかかりますので、今週末には打ちたいですね。また、予防接種全般に言えるのですが、午前に予防接種をした方がより効果があるというデータがあります。これは、免疫の関係らしいです。ただし、午前中の病院は風邪のひいた患者さんが沢山いますので気をつけて下さい。

インフルエンザウィルスは乾燥状態になると活性化するので、エアコンの効いた部屋は危険です。必ず、換気や加湿をしましょう。

まとめますと、インフルエンザや風邪などは気合があればかからないと個人的には思っています(笑い・半分本気)。気合をいれて、期末試験と冬季講習を乗り切りましょう。

A-Plus赤穂駅前校 松本

里山の紹介

エントリー投稿日:2016/11/16
雪彦山は姫路市の最北部にあり、新潟県の弥彦山、大分県の英彦山と共に日本三彦山として知られる修験道の地で、標高は915メートルです。

特に出雲岩は、ロッククライミングの名所としても有名で、迫力のある大岩は一見の価値はあると思います。この山は、岩場、ガレ場、稜線、谷筋、沢下りと何でもありの面白いコースですが、滑ると大事につながりそうな急な岩場が多く、鎖場も利用するので、初心者には少し背伸びが必要なワンランク上の山です。

毎年、滑落事故が起きていますので、天候が悪い日は避けておく方が無難でしょう。また梅雨や夏の季節には、ヤマビルにも十分な注意が必要です。姫路駅からもバスが運行していますし、駐車場もありますので、ぜひ、一度登山してみて、雪彦山の魅力を知ってもらえれば幸いです。

高砂校 志水

お電話でのお問い合わせ、フォームからのお問い合わせ・資料請求はこちらから!