「新学期」
エントリー投稿日:2023/04/06
こんにちは。A-Plus西脇校 中元です。
すっかり暖かくなり、過ごしやすい時期になりました。
夜はまだ寒いこともあるので、体調管理にはくれぐれも注意してくださいね。
みなさんはお花見をしましたか。
私は先日桜並木を散歩してきました。薄ピンクの花びらを付けたたくさんのソメイヨシノが見事でした。
サクラといえばソメイヨシノを思い浮かべるのではないでしょうか。
ソメイヨシノはどの個体もほぼ接ぎ木で増やされ、同じ遺伝子を持ったクローンだそうです。どの木も同じような特徴を持っているのは、こういう理由からなんですね。
中学校の理科で遺伝を習うので、無性生殖のところでサクラを思い浮かべてみてください。
まだこれから咲きはじめる品種のサクラもあるので、ぜひ探してみてくださいね。
さて、春休みはもうすぐ終わりですね。
充実した日々を送ることはできましたか?
最後の最後に課題に追われてませんか?
すっかり夜型生活になっていませんか?
何事も最初が肝心、とよく言われています。
初めの行動が後々まで響いてくるものです。
あなたはどんな新学年・新学期を送りたいですか?
A-Plus西脇校 中元
すっかり暖かくなり、過ごしやすい時期になりました。
夜はまだ寒いこともあるので、体調管理にはくれぐれも注意してくださいね。
みなさんはお花見をしましたか。
私は先日桜並木を散歩してきました。薄ピンクの花びらを付けたたくさんのソメイヨシノが見事でした。
サクラといえばソメイヨシノを思い浮かべるのではないでしょうか。
ソメイヨシノはどの個体もほぼ接ぎ木で増やされ、同じ遺伝子を持ったクローンだそうです。どの木も同じような特徴を持っているのは、こういう理由からなんですね。
中学校の理科で遺伝を習うので、無性生殖のところでサクラを思い浮かべてみてください。
まだこれから咲きはじめる品種のサクラもあるので、ぜひ探してみてくださいね。
さて、春休みはもうすぐ終わりですね。
充実した日々を送ることはできましたか?
最後の最後に課題に追われてませんか?
すっかり夜型生活になっていませんか?
何事も最初が肝心、とよく言われています。
初めの行動が後々まで響いてくるものです。
あなたはどんな新学年・新学期を送りたいですか?
A-Plus西脇校 中元
